カナディアンパシフィックは凍らせていない新鮮な天然の魚とフリーズドライされたシーフードを使った愛犬が喜ぶフードです。グレインフリー(穀物類不使用)
8,000円未満のお買い上げには送料がかかります。おまとめ買いがお得です。
原材料
サーモン、鱈、シタビラメ、メバル、サーモンミール、白身魚ミール、エンドウ豆、エンドウ豆たんぱく、キャノーラオイル(ミックストコフェロールとクエン酸で保存)、レンズ豆、天然香料、天日干しアルファルファ粉、フリーズドライサーモン、リン酸水素カルシウム、フィッシュオイル、塩、エンドウ豆ファイバー、タウリン、塩化コリン、塩化カリウム、イヌリン、メチオニン、フリーズドライさつまいも、フリーズドライかぼちゃ、フリーズドライミドリイガイ、フリーズドライ鱈レバー、フリーズドライ昆布、亜鉛たんぱく質化合物、りんご、ブルーベリー、にんじん、クランベリー、生姜、かぼちゃ、グルコサミン、コンドロイチン、ビタミンE、鉄たんぱく質化合物、アスコルビン酸、ナイアシン、L.アシドフィルス菌発酵物、乾燥L.カゼイ菌発酵物、乾燥E.フェシウム菌発酵物、乾燥B.ビフィズス菌発酵物、ユッカ・シジゲラ抽出物、パントテン酸カルシウム、マンガンたんぱく質化合物、ひまわり油、銅たんぱく質化合物、ビタミンB2、ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンK、ビタミンB6、ビタミンB1、ビオチン、亜セレン酸ナトリウム、D3、ヨウ素酸カルシウム、葉酸、ローズマリー抽出物
成分
- 粗たんぱく質38.0%以上
- 粗脂肪16.0%以上
- 粗繊維5.0%以下
- 水分10.0%以下
- コンドロイチン硫酸400mg/kg以上
- グルコサミン800mg/kg以上
- オメガ6脂肪酸2.5%以上
- オメガ3脂肪酸1.5%以上
- タウリン0.15%以上
- 乳酸菌*15 MCFU/lb以上
エネルギー
3,729 kcal/kg
原産国
カナダ
内容量
1.8kg / 10kg
給餌ガイド
下表は成犬1日あたりの目安です。年齢や運動量に応じて加減してください| 体重 | 2kg | 3kg | 5kg | 7kg | 10kg | 15kg | 20kg | 30kg | 40kg |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 活発 | 45g | 65g | 95g | 120g | 160g | 215g | 270g | 360g | 450g |
| 普通 | 30g | 45g | 60g | 80g | 100g | 140g | 180g | 240g | 300g |
→右にスワイプして体重別の目安を確認できます。
この商品の詳しい情報はニュートリエンス公式サイトをご覧ください。パッケージのデザインは写真と多少異なることがあります。在庫の状況により10kg袋は5kg袋2つになることがあります。
レビュー
- ホンサン
- 女性
- 2025/08/23 22:03:47
- はるぽん
- 女性
- 2025/07/17 17:25:43
郵送の箱のままでも
美味しそうな匂いがするのか大興奮。
大きな粒でも、カリカリ食べてくれて問題ありません。
- スヌーピー
- 女性
- 2025/07/16 21:58:38
栄養バランスも良く、大変気に入って食べてくれます。
個人的には、グレインフリーにこだわって与えているので、ほぼパーフェクトに近いフードです!!
強いて言うならば…小型犬・中型犬・大型犬、どの子が食べても良い小粒タイプがあれば、尚に良しですね。
- あややん
- 回答しない
- 2025/07/16 18:14:07
愛犬に長生きしてもらいたい、変なものは口に入れたくないという一心で探して、こちらのフードにたどり着きました。
このフードを食べているうちの子は、長生きさんです(#^.^#)
- usako
- 女性
- 2025/06/17 21:20:22
フリーズドライがとても美味しそうでした。
すっかり皮膚の症状も落ち着いています。
この商品を買った人は
こんな商品も買っています
こんな商品も買っています
-
ニュートリエンス ドッグフード サンプル 6種類セット
1,500円(内税)
ご利用ガイド
よくある質問
お問い合わせ
新規登録/ログイン




ずっと療法食になるのは…と魚が主のタンパク質になっているフードはないかと探していました。
そこで出会ったのがこちらのサブゼロです。
食い付き抜群!食べムラがある子でしたが、全くその心配はありませんでした。
また毛艶が良くなり、痒みも軽くなりました。
1番あっているフードだと感じます。
元からお腹が緩くなりやすい子なのですが、普段は大丈夫でも、季節の変わり目は要注意。
お腹が急に緩くなってしまうことがありました。
今後は季節の変わり目には注意しながら美味しくサブゼロを食べて元気に過ごしてもらいたいと思っています!